大改良路線・東急目黒線3

08(MG08)、田園調布(でんえんちょうふ)Den'en-Chofu


2面4線の駅です。
高級住宅地で有名な駅ですが、
駅自体は地下にあります。
目黒線東横線ともに急行が停車しますが、
東横線の特急は通過します。


田園調布駅を出るとくだり勾配になり、
東横線の下り線の下をくぐります。


地上に出るとすぐカーブです。


地平区間になり、踏み切りも見られます。


そして、奥沢駅になります。

07(MG07)、奥沢(おくさわ)Okusawa


相対式2線の駅です。
この駅だけ目黒線化後もあまり改良していない地上駅になっています。
左手隣には元住吉検車区奥沢車庫があり、
目黒線の電車が留置されています。
この車庫は目蒲線時代からの車庫で、
当時は目蒲線全般の車両を管理していました。
今は編成が長くなり、東急多摩川線の車両は管理できなくなったので、
同線の車両は雪が谷検車区で管理することになりました。


元住吉検車区奥沢車庫の線が合流し、下り勾配になります。


踏み切りをいくつか交差します。


上下線が分かれ、
間に大井町線が入ります。
このすぐ左手には緑が丘駅があります。


東京工業大学の敷地の間を大井町線とともに走ると、
地下に入ります。
地下に入る手前で目黒線から大井町線の渡り線(下りは逆)があります。

大改良路線・東急目黒線4

川柳五七の新電車のページ1TTへ戻る

川柳五七新電車のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ